その他 コロナと熱中症と心房細動 コロナは呼吸器関係のウイルスなので、心房細動には関係ないとは思いますが、 そのストレスが、細動のきっかけになるかもしれません。 また、この夏の熱中症の方が、心房細動にはあまりよくないかもしれません。 心房細動で心配なのは、心臓内で血栓ができ、それが脳に飛ぶことです。 心房細動では、不整脈の薬とともに必ず血液をサラサラに...
物忘れに関係する話 認知症物忘れ外来 認知症はパタパタと進みます。4つの段階、第一段階 認知症は世界中で問題になっていて、英語ではディメンシャといいます。 アルツハイマー型が多いようです。 私の体験からすると、 第一段階、お金に関するトラブル 第2段階、テレビ、新聞を読まなくなる 第3段階、昔のことは良く覚えているが、短期記憶が5分程度になる 第4段階、死んだ人が次々生き返る。 少し物忘れが激しくなって...
物忘れに関係する話 認知症 認知症はパタパタと進みます。4つの段階、第二段階 第2段階は ぼやッとしてきます。 新聞をまったく読まなくなります。 テレビをまったく見なくなります。 電話もかけれなくなります。 継続することが難しくなったのです。 とにかく、ポツンとぼやッとしていたり、 急に片づけ始めたり 引っ越しの準備をしたり そして、眠り続けたりします。 どういう変化かわかりませんが、 刹...
物忘れに関係する話 認知症物忘れ外来 認知症はパタパタと進みます。4つの段階、第三段階 第三段階は、 同じことを繰り返し聞くことになる エンドレステープです まず、今日は天気がいいね。 そうだね、暖かいね。 忙しかったら来なくていいんだよ。 やあ、週に1回だから これが、エンドレス 今日は天気がいいね。 そうだね、暖かいね。 忙しかったら来なくていいんだよ。 やあ、週に1回だから 今日は天気がいいね。...
物忘れに関係する話 認知症物忘れ外来 認知症はパタパタと進みます。4つの段階、第四段階 第4段階は はるか昔に死んでしまった人が次々生き返ります。 まず、母親が生き返り 母さんの所に行くといい始めます。 荷物をまとめているので、 どこに行くつもり、 母さんのところでしょ。 もう30年も前に死んだよ。 あらそうだった? 兄さんはどうしてるかしら、 お兄さんは20年前に死んだでしょう。 あらそうだった? ...
その他 ストレスと不整脈はリンクしています。 凄い恐怖を味わったときは、何か胃の下あたりがズーンと重くなります。 色々なホルモンを作り出すそうです。腸は脳より体の司令官として働いています。 納豆、ヨーグルトは不整脈には有効です。 ストレスは、仕事をしている間は避けられません。 有効な考え方は、 「この程度で済んでよかった。」 とか、 「いまはまだ、傷は浅い」 とか...
その他 2023年心臓問題。寺尾関と不整脈 ストレスフルな時代に みなさん、不整脈の状態はどうですか、 もと関取の「寺尾」が亡くなってしまいました。 60歳とっても若いですね。 うっ血性心不全 厚生労働省の平成22年人口動態統計によれば、日本では、心臓疾患で亡くなる人は年間約20万人で、 がんの約37万人に次ぐ死亡数です。そのうちの約7万人が心不全による死亡です...
ポジティブシンキング 札幌の病院の名前が変わっていました。ナイチンゲールが助ける。 この間、車を運転して宮の沢(札幌)を通ったら、手術を受けた病院の名前が変わっていました。 もうあれから6年再々発しないで、 できれば死ぬまでこのまま平均寿命まで心臓がもってくれないかな と思います。 しかしながら、不整脈は(期外収縮は)たまに感じることがあります。 すっかり心臓に敏感になっていて、少しのみゃく飛びでも...
高周波カテーテルアブレーション 不整脈心房細動心房粗動クライオアブレーション 心房粗動です。カテーテルアブレーション手術を受けましょう。① 心臓が壊れました。 カテーテルアブレーション体験記の始まり 突然暴走を始めたのです。 止まりません。 このまま、暴走が止まらなかったら死ぬかも。 心臓病って遺伝するのかな? 伯父さんは心筋梗塞であっという間になくなったそうです。 あまり、健康について考えたことがなかった私が心臓病になりました。 会社の健康診断ではよ...
高周波カテーテルアブレーション 心房粗動高周波カテーテルアブレーションカテーテルアブレーション術後 カテーテルアブレーション術後 その1 私は2回のカテーテルアブレーションを受けました。 一回目は心房粗動で高周波のカテーテルアブレーションを心臓の壁を一周ぐるりを焼いて 電気信号を遮断しました。 粗動の場合は、発生源を特定しなくとも、電気信号の旋回を止めるだけなので 簡単なものでしたが、 痛かった 体の奥も奥、内部からの痛みはグギットしました。 思い出して...